最近はネット社会になって、いつでも他のお店でいくらで売っているかわかるようになっています。
横浜のヨドバシにはよく行くのですが、電子辞書も価格は付いていますが、ネットの値段を出しての交渉には応じてくれますね。
ネットの構造を考えると Amazon、楽天、ヤフー、価格コムとも販売主体が家電店である場合が多いですよね。
昨日までビックカメラ・ソフマップグループは各通販サイトで最安値で出していましたが、今日はXD-U4800、PW-SH1とも3000円UP!
平日の木曜は販売点数が少ない?
または、今日くらいから授業が始まり早く電子辞書を買わないと!! 学校モデルは連休明けしか在庫がなくて入ってこないと言われた、、
こういう人が高くても買っている?
いや、、、正に自分がこれだったのでね。
すっかり学びました。
もしかして、こう書いているうちにAmazonが26000円くらいに値段が変っているかもしれません。
3月にバカ売れしていたので、在庫が入ってこないお店が高くつけている面もある感じです。
4月末くらいまでに、手に入れば勉強は問題ないとは思いますが、慌てて買わなくても土日には安くなっていると思います。
こういうものは壊れにくいですが、初期不良があるとややこしいので大手通販の方が安心です。ポイントがあったらなおさらですね。
所で、、やっぱり消費税上げ前よりも1000円~2000円くらい総額でも下がりましたね。
家電系はこういうものです。個人的にはもう少し緩やかに下がると思っていたのですが、特にシャープの下げが早い!
意外と売れていないのでしょうか? バッテリー交換が有料という部分で長く使おうとすると気になるのかな?
USB充電できるし3年くらいは問題ないと思いますが、進学の時に新しくするか使い続けるか検討しないといけないですね。
専門コンテンツが必要で英語系の学部でなければ長く使えると思いますがどうでしょうか?
ちょっと、でかいですが「目黒川の桜でも見てなごみましょう」
たまには、ゆったり無駄記事でした。